La anguilla (鰻)

日本での3週間は、ほとんどベネチアでの講義に使う資料収集とノート作成で潰れる。正式な時間割が送られてきて、担当講義の時間が想定より多い(大チョンボ)ことが判明し、忙しい忙しい・・。

イタリアへのお土産を買いに日本橋三越へ出かけると、本館と新館との連絡通路から鰻の老舗が見える。鰻そのものはイタリアにもあるけれど、さすがに蒲焼きは食べられない。反射的にこの日の昼食が決まる。

f:id:kenjihas:20150902164538j:plain

 

イタリアに無い、といえばコンビニ。イタリア人にコンビニの話をすると例外なく驚かれる(呆れられる?)。一般的には、「24時間営業のミニスーパー」という業態が「夜間の治安の良さ」と結びついて語られるが、地理学の専門家とコンビニの話をしていると、「(1日3回弁当を運ぶ)配送コスト」や「ATMが配置可能な情報基盤の強固さ」に話が及ぶ。そう、コンビニの本質はここらへんなのである。講義でもコンビニを扱うため、最近の業態の写真を集めて回る。

f:id:kenjihas:20150902165031j:plain

(最近増えているドラッグストアとのコンボ)

f:id:kenjihas:20150902165128j:plain

(多摩川に近く、自転車で多摩川べりを走る際に給水ポイントにしていたコンビニは潰れていた)

 

覚悟はしていたが、やはり5ヶ月ほったらかしにしておくと車のバッテリーは上がっていて、JAFのお世話になった(そのままディーラーに持込み、バッテリー交換で数万円・・・)。しかし自転車は、タイヤに空気を入れるだけで快調に走る。コンビニの取材には大変重宝しました。

f:id:kenjihas:20150902165255j:plain

(多摩川下流、羽田方面から川崎方面を望む)

f:id:kenjihas:20150902165604j:plain

(「自転車乗ってる暇があるなら俺と遊べ!」。エアコンが効いた部屋に閉じ込められた猫は暇で仕方ない・・)

 

3週間はあっという間にすぎて、現在、再びナポリへ帰任。